WordPress関連コラム  2020.10.22

Amebaブログでアフィリエイトはできる?特徴や登録〜記事公開までの流れを徹底解説

Amebaブログを使おうか検討中ですね。

結論から言うと、趣味友達を作るためなら楽しみながらブログ運営ができます

しかし、収益化を目指すのであれば、あまりおすすめできません

今回はAmebaブログのメリット・デメリットや、登録から記事公開までの流れを説明します。

アフィリエイトのできるAmebaPickについても解説しているので参考にして下さい。

Amebaブログを使って、趣味友達作りや交流を楽しみましょう。

Amebaブログとは

amebaブログのトップ

Amebaブログとは、サイバーエージェントが運営する国内最大級の無料ブログサービスです。

「アメブロ」の相性で親しまれており、ブログと言えばアメブロを思い浮かべる人も多いでしょう。

俳優や歌手、お笑い芸人、スポーツ選手などの16,000人以上の著名人が利用していることでも有名です。

メールアドレスなどの情報を登録するだけで無料でブログを開設・運営できるAmebaブログですが、実際に使うかどうか悩む人は多いと思います。

次の章から、Amebaブログのメリットやデメリットを確認していきましょう。

AmebaブログはSNSとして利用できる!利用者のメリットとは


Amebaブログには、4つのメリットがあります。

  • いろんな人と交流しやすい
  • スマホアプリが使いやすい
  • 歌詞を載せても著作権違反にならない
  • ユーザーが多い

メリットを知ることで、サービスを利用するべきか判断できます。

詳しく確認していきましょう。

メリット1.いろんな人と交流しやすい

Amebaブログは、多くの人と交流しやすい設計をされています。

そのため、趣味友達を作りやすいです。

たとえば、ブログ記事に対するコメント・いいねはもちろん、ユーザー同士でメッセージを送り合うこともできます。

また、特定のユーザーをフォロー(読者登録)すると、フォローしたユーザーの新しいブログ記事をお知らせされます。

このようにSNSのような使い方ができることは、Amebaブログの大きなメリットです。

オンラインでのコミュニティを拡大させられます。

メリット2.スマホアプリが使いやすい

スマホアプリが使いやすいことも、メリットです。

というのも、スマホアプリから記事の編集がしやすくなっているのです。

たとえば、以下のようなこともスマホアプリから操作できます。

  • 文字装飾
  • 画像挿入
  • リンクの設置
  • 文字や画像の配置

そのため、ある程度のことであればスマホで完結させられます。

パソコン操作が苦手な人や隙間時間にスマホからブログを更新したい人には、おすすめのサービスです。

メリット3.歌詞を載せても著作権違反にならない

JASRAC管理楽曲であれば、歌詞を掲載しても著作権違反になりません。

というのも、2013年11月にJASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)と契約したからです。

Amebaブログの中でJASRAC管理楽曲の歌詞について、使用料を払う必要はない『JASRAC管理楽曲の歌詞掲載が可能になりました』に記載されています。

通常、ブログに歌詞を掲載すると著作権違反になるので、大きなメリットと言えるでしょう。

ただし、商用利用目的や替え歌の掲載など禁止されている行為もあるので、注意しなければなりません。

メリット4.ユーザーが多い

Amebaブログのユーザー数が多いので、多くの閲覧者を獲得できる可能性があります。

2019年時点で、Ameba会員数は6,500万人、Amebaブログの累計記事投稿数は25億件超えです。(サイバーエージェント・プレスリリース

そのため、多くの人の目に触れる機会があると言えます。

ブログを始める上で「多くの人に発信したい」という欲求は誰もが持っているでしょう。

最初からユーザー数の多いAmebaブログでブログを始めることは、大きなメリットです。

Amebaブログは収益化できない?知っておくべきデメリット


一方で、Amebaブログのデメリットもあるので注意しましょう。

デメリットを事前に知っておくことで、「こんなはずじゃなかった」と後悔することが減ります。

以下の4つのデメリットを確認しましょう。

  • 広告が多い
  • 著作権はアメブロにある
  • カスタマイズの自由度が低い
  • 規約がよく変わる

詳しく確認していきましょう。

デメリット1.広告が多い

ブログの記事を見ると、多くの広告が掲載されています。

たとえば、記事の一番目立つ場所や記事の上下・サイドにも広告が載っていてうっとおしいです。

これらの広告は、すべて運営側の収益となる広告となっています。

そのため、ブログ開設者には一銭も入りません。

無料でサービスを使わせてもらう代償と言えます。

有料プランで非表示にすることも可能

月々1,027円の有料プラン「Amebaプレミアム」の「広告を外すコース」に申し込むと、広告がすべて削除されます。

趣味や日記のブログではなく、本格的に集客したい人には広告を非表示にしたいでしょう。

なぜなら、自分の意図しない広告が入ることでユーザーの離脱に繋がるからです。

ただし、広告非表示にしても、アドセンスやアフィリエイトはできないので注意しましょう。

デメリット2.著作権はアメブロにある

Amebaブログに掲載した文章や画像などの著作権は、Amebaブログを運営するサイバーエージェントにあるとされています。

というのも、規約には以下のような記載があるからです。

当社は、利用者が本サービスにおいて投稿、アップロード又は保存した全ての情報(文字情報、画像情報等を含みますがこれらに限定されません)について、これらを保存・蓄積した上、本サービスの円滑な運営、改善、当社又は本サービスの宣伝告知等(第三者のメディアへの掲載を通じた紹介記事・コンテンツ等も含まれます。)を目的として、あらゆる態様で利用できるものとし、利用者はこれに同意するものとします。

Ameba利用規約│第12条(知的財産権等)

そのため、いくら頑張って面白い記事を書いたり、美しい写真を掲載しても、サイバーエージェントが自由に使って良いことになってしまうのです。

たとえば、自分の写真や自作のイラストの著作権もサイバーエージェントに譲渡していることになります。

規約に同意してサービスを利用している以上、文句を言うことはできません。

自分の資産としてブログを構築していきたいのであれば、Amebaブログを使わない方が良いでしょう。

デメリット3.カスタマイズの自由度が低い

カスタマイズの自由度は、かなり低いです。

「簡単カスタマイズ」用のデザインを使えば、デザインテンプレートを使ってブログの雰囲気を変えることができます。

しかし、テンプレートを使うとブログパーツの配置やカラーの柔軟度がかなり低いです。

CSSで編集できるようになっていますが、スマホで見たときは反映されなくなっています

パソコンユーザーよりもスマホユーザーの多い時代なので、スマホで見た時に思い通りのデザインになっていないとガッカリしてしまうでしょう。

スマホでも柔軟なデザインに対応できないことは大きなデメリットと言えます。

デメリット4.規約がよく変わる

Amebaブログの規約内容はよく変更されます。

最近の大きな変更点は、以下の2つです。

  • 2018年12月から商用利用解禁
  • 2020年4月から商用利用禁止

このように、規約がコロコロと変更されてきました。

2020年4月の変更では、アフィリエイト禁止となっているものの以下の例外があります。

  • 禁止以前のアフィリエイトリンクは有効
  • アメブロの提供するAmeba Pickのアフィリエイトは許可

「アメブロで稼ごう」と思っていた人は突然禁止が言い渡され、他のブログサービスに移行するしかありませんでした。

ちなみに、現在も基本的には商用利用は禁止なので、アドセンス・アフィリエイトで稼ぐことは難しいです。

商用利用と同じように、今はOKでもいきなり禁止事項に変わる可能性がないとは言い切れません。

Amebaブログでブログを始めることは、このようなリスクがあることも理解しておきましょう。

Amebaブログはビジネスに不向き!趣味ブログとして使おう

ここまでメリット・デメリットを確認しました。

結論から言うと、Amebaブログはビジネスに向いていません

理由は、以下の通りです。

  • 基本的に商用利用は禁止されている
  • 広告が多すぎる(消すには月額1,000円以上払う必要アリ)

中には、有名人が多く利用していることから、稼げるブログサービスと認識している人もいます。

しかし、有名人が多い理由は、Amebaブログが有名人を優遇しているからです。

トップページを見ると分かるように、おすすめブロガーに「芸能人」がたくさん出てきます。

1pvあたり○円という契約をしているため、有名人は収益化に繋がるのです。

AmebaブログはSNS的な利用がおすすめ!

逆に、趣味や日々の日記をブログテーマにしたい人にはおすすめです。

同じカテゴリーでブログを書いているユーザー同士でコメントやいいねをしあって、仲良く楽しみながらSNS的な利用ができます。

以上のような理由から、本気でブログで稼ぎたい人にはおすすめできないブログサービスと言えます。

Amebaブログの登録から記事公開までの3つの流れ

amebaブログ登録画面

ここまで読んでみて、Amebaブログを始めたいと思ったら、以下の3つの流れでブログを公開しましょう。

  • 会員登録をする
  • ログインをして初期設定を行う
  • 記事を書いて公開する

事前にブログ公開までの流れを知っていれば、スムーズにブログを立ち上げられます

順番に見ていきましょう。

流れ1.会員登録をする

まずは、アメーバ会員に登録しましょう。

登録画面にアクセスし、メールアドレス・アメーバID・パスワード・生年月日・性別を入れて登録メールを送信します。

Apple ID・Yahoo!JAPAN・Google・Twitter・Facebook・mixi・楽天会員IDなどでも連携させることが可能です。

仮登録メールを受信したら、本文中に記載されているURLをクリックして本登録完了です。

流れ2.ログインをして初期設定を行う

本登録完了したら「さっそくはじめる」のボタンをクリックし、改めてAmebaブログにログインをしましょう。

記事を書く前にブログの基本設定やプロフィールを設定しておきます。

①基本設定

基本設定は、マイページの「ブログ管理」→「基本設定」から変更できます。

基本設定では、以下のようなことを設定しましょう。

ブログタイトル ブログの内容が一目で分かるブログタイトルを付けましょう。
全角64文字以内におさめる必要があります。
ブログの説明 ブログの内容を詳しく説明しましょう。
どんな人と仲良くなりたいかを書くのもおすすめです。
全角128文字以内におさめる必要があります。
表示件数 トップページに表示される記事数を決めましょう。
デフォルトでは1件になっています。

これらは、後からでも変更可能なので気軽に設定しましょう。

しかし、ブログの説明は記入しないままだとブログトップページに「ブログの説明を入力します。」と表示されてしまいます。

必ずブログ記事を公開する前に設定しておきましょう。

②プロフィール設定

つづいて、プロフィールも設定しておきましょう。

ブログの記事を見た人が、「どんな人が書いているのかな?」と気になった時に確認される情報です。

フォローしてもらえるかどうかの判断材料になるため、公開前に整えておくことをおすすめします。

プロフィール設定は、「ブログの管理」→「メニュー」→「プロフィール(編集トップ)」から変更可能です。

プロフィール画像 自分のアイコンとなる画像です。
どんな人物なのかが分かる画像を選びましょう。
設定しないと「No Image」と表示されてしまいます。
ニックネーム デフォルトではアメーバIDのままです。
覚えてもらいやすいニックネームに変更しましょう。
自己紹介 自分がどんな人物なのかを伝えることが大切です。
年齢・性別・趣味などを書いておきましょう。
冒頭38文字がブログに表示されます。

プロフィールを丁寧に書いておくことで、ブログの信用度もアップします。

かならず設定しておきましょう。

流れ3.記事を書いて公開する

設定ができたら、早速記事を書いていきましょう。

管理トップから「ブログを書く」をクリックすると、新規作成画面に移動します。

記事のタイトルを付け、記事本文を書いていきましょう。

編集画面では、以下のような設定ができます。

  • 太文字
  • フォントサイズ
  • フォントカラー
  • 文字の背景色
  • 文字のアンダーバー
  • 文字の打ち消し線
  • リストの作成
  • 画像の挿入・配置
  • リンクの作成

また、本文中にはAmebaブログ限定の絵文字を使うこともできます。

TwitterやInstagramのように、ハッシュタグを付けておくと検索でひっかかりやすくなるのでおすすめです。

編集が終わったら「全員に公開」または「アメンバー限定公開」をクリックし、記事を公開しましょう。

ブログのトップページを見ると、記事を公開されていることが確認できます。

アフィリエイトするならAmebaPickに登録しよう

amebapickのトップページ

Amebaブログでの商用利用は禁止されていますが、唯一Ameba Picksならアフィリエイトが許されています。

Ameba Picksとは、2020年4月にリリースされたばかりのAmebaが提供するアフィリエイトサービスです。

今は以下のような広告主しかいませんが、順次拡大しています。

  • Amazon
  • 楽天市場
  • 楽天トラベル
  • ホットペッパービューティー
  • オルビス
  • KOSE
  • POLA
  • titivate
  • スタディサプリ

もし、Amebaブログで収益化を狙うなら、AmebaPicksに登録しましょう。

(1)AmebaPicksの登録方法

amebapicks登録方法

AmebaPicksを使うためには、審査を受けなければなりません。

登録画面から、アメーバログインを行い、ブログ情報などの基本情報を入力しましょう。

審査に通れば、早速AmebaPicksを利用できます。

(2)AmebaPicksの使い方

amebapicksの使い方

AmebaPicksは、ユーザーがブログの広告経由で商材を購入すると報酬が発生する仕組みとなっています。

そのため、いつも通りブログを書き、AmebaPicksから広告を選んで貼っておくだけです。

すべてAmeba内で完結するので、楽に広告の挿入ができます。

あとは、多くの人に閲覧してもらって商材を購入してもらいましょう。

(3)報酬の受け取り方

報酬の受け取り方

AmebaPicksの成果次第で報酬を受け取ることができます。

アフィリエイトの報酬は、ドットマネーというAmebaのポイントで受け取ることができます。

ドットマネーは、現金やギフト券、電子マネー、その他のポイントなどに手数料無料で交換可能です。

ただし、1,000ポイント以上溜まっていないと銀行振り込みしてもらえないので、注意しましょう。

まとめ

Amebaブログを使えば、趣味友達を作ってSNS感覚で楽しみながらブログ運営ができます

もしアフィリエイトを考えているのであれば、AmebaPickに登録しましょう。

しかし、他のアフィリエイトサービスは使えないので注意しなければなりません。

Amebaブログを使って、趣味友達作りや交流を楽しみましょう。