ブログとSNSの連携はあり?なし?集客アップを狙える埋め込み方法を覚えよう!
ブログとSNSを連携していないという方は、もったいないことをしています。
なぜならブログとSNSを連携させることによって、ネットの力を最大限に利用することができるからです。
ここでは、ブログとSNSを連携することのメリットやワードプレスで埋め込む方法をご紹介していきます。
ぜひブログとSNSの連携に挑戦していきましょう。
目次
そもそもブログとSNSって何が違うの?
ブログとSNSのどちらかしかやっていないという方は、「ブログとSNSの違いがいまいち分からない」からではないでしょうか。
まずはブログとSNSは何が違うのかということをお話していきますね。
ブログは「ストック型メディア」、SNSは「フロー型メディア」と呼ばれています。
SNSの特徴は以下です。
- リアルタイムで発信できる
- 拡散力がある
- フロー(流れ)が早く、情報が埋もれてしまう
SNSはタイムラインやストーリー機能があるように、リアルタイムで発信したい時に利用しやすい機能があります。
ただしリアルタイムで発信できる反面、デメリットもあります。
「こんなイベントがあるよ!」「〇〇日から発売するよ!」と手軽に情報を流しても、リアルタイムで見ている人にしか届きにくいという特徴があるのです。
一方ブログの特徴はこちらです。
- 過去の記事も読んでもらえる
- リピーターがつきやすい
イベントの内容・申し込み方法・場所を示す地図などたくさんの情報を載せられ、エンジン検索にもひっかかってくれます。
SNSは興味を引き付ける告知を行い、詳しい内容はブログで…と役割を分けて利用すると便利なのです。
ブログとSNSを連携する4つのメリット
利便性だけでなく、ブログとSNSを連携させるメリットは4つあります。
- 集客数がアップする
- リピーターを獲得できる
- 信頼性が高まる
- 仲間が増える
順に詳しくみていきましょう。
メリット1.集客数がアップする
まず考えられるメリットは集客数がアップすることです。
イベントを開催する場合には、いかにイベントを周知してもらい、興味を持ってもらえるかがカギとなります。
ブログとSNSを連携させることによって、1つの投稿で2倍・3倍・4倍と人の目に触れる機会が増えるわけです。
役割分担をすることで、ブログとSNSどちらにも投稿するという手間を省け時短にもなります。
メリット2.リピーターを獲得できる
SNSは人と繋がるという面からみてもハードルが低く、ぽちっとワンクリックでフォローが完了します。
ブログはメルマガ登録をしなければならなかったり、「何かと面倒…」と感じる人もいることでしょう。
理想はSNSを複数フォローしてもらい、次回のイベント告知にもしっかり目を通してもらえることです。
それができれば、リピーター獲得にも効果がでてきます。
また、フォロワー割や「SNSを見て来た」と言ってくれたら割引など、やり方次第で集客に繋げることもできます。
メリット3.信頼性が高まる
ブログで告知するだけのイベントと、SNSを連携させた告知ではどちらの方が信頼性が高まるでしょうか?
気になるイベントがあったとしても「主催者の人はどんな人だろう?感じの悪い人だったら嫌だな…」と尻込みしてしまう人もいますよね。
信頼性を測るのに一役買ってくれるのが、SNSのフォロワー・友達の数です。
ある程度フォロワーや友達がいるSNSを見れば、「信用して大丈夫なのかな?」と判断材料になります。
メリット4.仲間が増える
仲間が増えるのも連携するメリットといえます。
SNSからブログにも飛べるようにしておけば、どちらかで繋がりを持った人と輪が広がっていきます。
その人がSNSでシェアをするなどアクションを起こしてくれれば、さらに輪が広がることも可能です。
イベントやワークショップなど、なにかやりたいことがあるならば、人脈はとても大切ですよね。
あなたが行う事業に興味を持ってくれる人や、同業者といった仲間を増やす手段としてもブログ・SNSの二刀流は効果的といえるでしょう。
ブログとSNSを連携する3つのデメリット
ブログとSNSを連携するにはメリットの反面デメリットもあります。
- ブログにかける時間が減る
- 炎上するリスクがある
- 身バレする可能性がある
これらのデメリットは、きちんと対策を練れば解決できることもあります。
では、詳しくみていきましょう。
デメリット1.ブログにかける時間が減る
まずSNSに手を広げると、ブログにかける時間が減るというデメリットがあります。
副業でブログをやっている人は、毎日30分ほどしかPCに向かえないという人も多いでしょう。
今までブログ記事に集中できた時間も、SNSにも投稿をしなければならなくなるとブログを書く時間が減ってしまうのは仕方ありません。
そこで、ブログとSNSの役割を使い分けることができれば、問題は解決します。
「今日は告知に力を入れる日」
「今日はブログの内容を充実させる日」
と割り切りって進めていけば、集客の面でも結果は出てきます。
焦らず同時進行で進めていきましょう。
デメリット2.炎上するリスクがある
ブログではコメント欄を封鎖できますが、SNSでは簡単にコメントを入れることができるため、炎上するリスクは付き物です。
販売系であれば「高すぎる!」とかイベント告知であれば「怪しい…」などと難癖を付けてくる人は少なからずいます。
誠心誠意事業をしている人にとっては、とても迷惑な話ですよね。
身に覚えがないのに炎上してしまったら、ブロックリストに指定したり、通報するなどの手段がとれます。
炎上しないように運営していくのがベストですが、もしも炎上してしまった場合は、上手く対処をしていきましょう。
デメリット3.身バレする可能性がある
ブログにSNSを連携した場合、フォロワー・友達を通して身バレする可能性もあります。
コメントをみれば、仲の良さを知ることができますし、フォロワー・友達のポストからあなたの顔や住んでいるところ・名前などの情報がばれてしまうこともあります。
いまや探偵も脅かされるほど、一般人でさえハイレベルな特定ができてしまう情報社会です。
「身バレするのが怖い…」という人は、アカウントを複数作り、プライベート用と事業用に分けて使うことをおすすめします。
人気のSNSと連携する効果は?上手く連携させるコツ
SNSと連携すると具体的にどのような効果が得られるのでしょうか?
ここでは、人気のある4つのSNSで連携した場合の効果を紹介します。
- YouTube
主力のSNSの特徴をふまえ、それぞれみていきましょう。
SNS1.Twitter
SNSの代表格として根強い人気を誇るのがTwitterです。
Twitterは、140文字という文字数の制限があります。
ちょっとしたことをぽろっと呟ける場として利用するユーザーも多いです。
またTwitterはリツイート機能があることで、拡散力の強さが最大のメリットです。
ある人がリツイートしてくれたのをみて、他の人もリツイートをしてくれれば2倍・3倍と多くの人の目に触れることができます。
ブログにTwitterのリンクを貼っておけばフォロワーが増え、拡散してもらえる可能性も広がります。
SNS2.Instagram
Instagramとブログを連携するのも、もちろん悪いことではありません。
しかし、インスタの特徴として投稿にブログのURLを貼ることはできません。
リンクを貼ることができるのは、プロフィール欄に1つだけという決まりがあります。
そのため各投稿からブログを案内する際は、「プロフィール欄のURLからみにきてください」とお誘いする必要があります。
インスタからブログへの流入は望みが薄くなるため、ブログからインスタをおすすめすると良いですね。
ブログからインスタに促し、フォロワーを増やすことも、告知の幅が広がるメリットになります。
ちなみにフォロワーが1万人を超えた場合は、ストーリーズにURLを貼ることができるようになります。
SNS3.Facebook
SNSの先駆けとなったFacebookとブログの連携も効果的です。
投稿ページの最後にブログのURLを貼り付ければ、連携が完了です。
Facebookで友達になるには申請が必要で、繋がるという点に関してはややハードルが高めです。
しかし、「いいね」は手軽にでき、シェア機能もあるため拡散の期待もできます。
また実名登録のため炎上もしにくいということもメリットの1つです。
プライベートと事業を分けたい方はアカウントを2つ作り、使い分けて投稿しても良いですね。
SNS4.YouTube
上記の3つと併せ、YouTubeに参入する人も最近では増えてきました。
ブログ内にご自身で作成したYouTube動画を埋め込み、連携させると良いでしょう。
YouTubeの方にもブログのURLを貼り、動画の内容を文字に起こした記事を作ると親切です。
動画で情報を得たい人と、ゆっくり記事を読みたい人のそれぞれのニーズに応えられるように連携しておくと読者も増えますね。
あなたはどっち?ブログとSNSを連携するべき人とそうでない人
ブログとSNSを連携することでそれぞれに繋がりを持たせることができます。
しかし、誰でも連携すべきというわけではありません。
連携するべき人と連携するべきでない人がいるのです。
何を基準にして分かれるのか詳しくみていきましょう。
ブログとSNSを連携するべき人
連携するべき人は、以下のような人です。
- SNSの更新がマメである
- ある程度フォロワーがいる
- 身バレしても大丈夫である
もちろんSNSを始めてすぐはフォロワーが0から始まりますので、最初はリアルな友達と繋がっていきましょう。
またデメリットに挙げたように、身バレをしてしまう可能性もありますので、細心の注意を払える人か、身バレをしても気にしないという人が向いています。
連携すれば集客の面でメリットとなりますが、たくさんの人の目に触れることになるわけです。
それだけ自分のブログに責任を持ち、更新していける人が連携するべき人の前提となります。
ブログとSNSを連携するべきでない人
反対に連携するべきではない人は、こちらです。
- SNSに力を注げない
- SNSのフォロワーが少ない
- ブログの記事数が少ない
これらの状態では、ブログと連携するべきではありません。
ブログからSNSにアクセスして、フォロワーが0だった場合、読者はどう思うでしょう?
「このブログを書いている人って怪しい人なのかも…」と思ってしまいます。
これでは連携しても逆効果ですよね。
またブログの記事が少ない人もまだ連携すべきではありません。
ある程度溜まってからSNSと連携させた方が読者を引きつけられます。
最低でも20記事溜まるまでは連携するべきではないでしょう。
ワードプレスからSNSを埋め込む方法
ワードプレスを使ってブログを運営している人も多いですよね。
ここでは、ワードプレスから4つのSNSを埋め込む方法をご説明していきます。
- YouTube
どれも簡単に埋め込みができるので、ぜひマスターしていきましょう。
埋め込み方法1.Twitter
Twitterをブログに埋め込む方法はこちらの手順です。
- ブログに埋め込みたいツイートを表示する
- 右上にある「v」をクリックし、ツイートをサイトに埋め込むを選ぶ
- HTMLタグが表示されるので、コピーしてブログに貼り付ければ埋め込み完了
詳しい手順は、こちらの記事でご紹介していますので、確認してみてください。
Instagramをブログに埋め込む方法はこちらの手順です。
- ブログに埋め込みたいInstagramのポストを表示する
- コメント欄の右側にある「…」をクリックし、埋め込みを選択
- 埋め込みコードをコピーするをクリックし、ブログに貼り付ければ埋め込み完了
以下の記事で詳しく紹介していますので、試してみてください。
埋め込み方法3.Facebook
Facebookをブログに埋め込む方法はこちらの手順です。
- ブログに埋め込みたいFacebookの投稿を表示する
- 右上にある「…」をクリックし、埋め込みを選ぶ
- 埋め込みコードが表示されるので、コピーしてブログに貼り付ければ埋め込み完了
Facebookの埋め込みは、TwitterやInstagramと同様の手順で埋め込みできます。
埋め込み方法4.YouTube
YouTubeをブログに埋め込む方法はこちらです。
- ブログに埋め込みたいYouTubeの動画を表示する
- 動画の下にある「共有」をクリックし、埋め込みを選ぶ
- 埋め込みコードが表示されるので、コピーしてブログに貼り付ければ埋め込み完了
詳しくは、以下の記事をご確認ください。
ブログとSNSの連携をやめる方法
不具合が出てきて、ブログとSNSの連携をやめたいと思うことがあるかもしれません。
そんな時は連携していたURLを削除し、埋め込みをした投稿も編集・削除することになります。
複数のSNSを連携していた場合、解除するのにも手間がかかる作業となりますね。
一気に複数のSNSを連携するのではなく、お試し期間を設け、問題がなければ連携を広げていくと良いでしょう。
まとめ
ブログとSNSの連携についてお話してきました。
やはり集客の面から見てもメリットは大きく、拡散の力も利用した方が集客数アップの効果が期待できます。
中にはネットの怖いデメリットもありましたが、集客が低迷している人はSNSを活用するのも1つの手です。
SNSにブログのURLを貼り付けたり、ブログにSNSを埋め込んだりと一手間かけるだけで1人でも多くの目に留まることでしょう。
埋め込み方法を覚え、ぜひ挑戦してみてくださいね。