有名無料ブログサービス5選を徹底比較!開設前に知っておくべきポイントとは
無料ブログサービスをお探しですね。
趣味や日々感じたことを書き留める日記を書きたい人には、無料ブログサービスがおすすめです。
今回は、気軽にスタートできるおすすめの無料ブログサービスを5つご紹介!
さらに5つのブログサービスの比較表も作っているので、開設するときの参考にして下さい。
たくさんのサービスを比較して、自分に合うサービスでブログを始めましょう。
目次
無料ブログサービスは日々の日記を書き留めたい人におすすめ!
無料ブログサービスは、手間なしで日々の日記を書き留めたい人におすすめです。
無料ブログサービスはユーザー登録と簡単な設定だけですぐに記事を書き始められます。
具体的には、以下のような人に無料ブログサービスがおすすめです。
- すぐにでも記事を書きたい人
- デザインや設定をすることがめんどくさい人
- お金をかけたくない人
- 今後も収益化を考えていない人
- 商品やサービスの宣伝を目的にしない人
- 運営会社の広告表示が気にならない人
このような人であれば、無料ブログサービスでも十分満足のいくブログ運営ができます。
収入を考えているのであればワードプレスがおすすめ!
一方で、以下のような人は無料ブログサービスよりもワードプレスの方がおすすめです。
- ブログで自分のサービスや商品を売ったり宣伝したい人
- 広告収入を得たい人
- オリジナリティのあるブログ作りをしたい人
- ブログを自分の資産にしたい人
特に、少しでも自分のブログで収益をあげたいのであれば、ワードプレスを使いましょう。
ワードプレスでブログを始めたいと思う人は、以下の記事を参考にして下さい。
無料ブログサービスを選ぶ時にチェックしたい4つのポイント
「無料ブログサービスで開設しよう!」と思っても、日本には多くのブログサービスが存在します。
その中から自分の使うサービスを選ぶとなると、悩んでしまいますよね。
そこで、無料ブログサービスを選ぶときにチェックしたい4つのポイントを確認しましょう。
- デザインの柔軟性
- スマホやタブレットアプリの使いやすさ
- アップできるデータ容量
- 商用許可があるか
4つのポイントを知って、ブログサービス選びに活用しましょう。
ポイント1.デザインの柔軟性
まずは、デザインの柔軟性を確認しましょう。
なぜなら、自分好みのブログデザインだと楽しみながらブログ運営できるからです。
多くのブログサービスでは、デザインテンプレートやテーマを複数の中から選ぶことができます。
しかし、ブログパーツの配置や色の変更までできるかどうかは別です。
好みのデザインテンプレートであっても「青から緑に変えたい」「表示記事件数を変えたい」と思うことはあるでしょう。
どれほど自分のブログのデザインにこだわりたいかは、人それぞれです。
デザインにこだわりたいのであれば、柔軟性の高いブログサービスを選びましょう。
ポイント2.スマホやタブレットアプリの使いやすさ
スマホやタブレットからでも操作できるかチェックしましょう。
なぜなら、スマホやタブレットでも投稿できるなら、隙間時間を活用してブログを更新できるからです。
特に、普段パソコンを使わない人は、スマホで全てを操作することになります。
ブログサービスによっては、「閲覧はできるけど投稿はできない」「投稿はできるけどデザイン編集はできない」とできることが限られます。
パソコンメインでブログ運営を考えているのであれば、閲覧だけでも問題ないかもしれません。
しかし、パソコンよりスマホから操作したいと考えているのであれば、事前にスマホでどんなことができるのか確認しておくべきです。
必ずスマホやタブレットからの操作性を確認しておきましょう。
ポイント3.アップできるデータ容量
サーバーにアップできるデータ容量を確認しておきましょう。
なぜなら、データ容量制限のせいで記事の更新が止まってしまう恐れがあるからです。
テキストだけの記事なら、そこまで容量を心配する必要がありません。
しかし、写真・画像をたくさん掲載したいのであれば、データ容量の多いサービスを選びましょう。
ちなみに、3枚程度の画像の入った記事なら1記事あたり10MB〜20MB程度です。
画像のサイズや解像度によっても容量が大きく変わりますが、参考程度に覚えておきましょう。
ポイント4.商用許可があるか
商用許可のあるサービスであるかをチェックしておきましょう。
というのも、今はアフィリエイトに興味がなくても、閲覧者数が増えてくると「広告収入が欲しい」と思うようになる人が多いからです。
たとえば、ブログで紹介した商品を「買ってみました!」というコメントがあれば、アフィリエイトをしておけば少しでも収入があったかもしれないと考えるでしょう。
もし、商用利用NGのブログサービスを使っていれば別サービスへ移行しなければなりません。
そのため、今は収益のことを考えていなくても、商用許可のあるブログサービスを選んでおくと将来的な選択が増えます。
ただし、開設時には商用許可があっても、運営会社の都合によって規約変更があるかもしれません。
ブログ開始時点でアフィリエイトをしたいと考えているのであれば、迷わずワードプレスでブログを立ち上げましょう。
気軽にスタートできる!おすすめの無料ブログサービス5選
ここまで無料ブログサービスの選ぶときのポイントについて確認しました。
しかし、具体的にどのサービスを利用すべきか悩む人は多いでしょう。
そこで、無料ブログサービスの中でもおすすめのサービスを5つ厳選しました。
チェックしたいポイントを表にまとめたので、確認しましょう。
− | デザインの柔軟性 | スマホ対応 | データ容量 | 商用許可 |
---|---|---|---|---|
LINEブログ | × | ◎ | – | ○ |
はてなブログ | × | ○ | 300MB/月 | ○ |
Amebaブログ | ○ | ◎ | 10TB | △ (一部OK) |
FC2ブログ | ◎ | ○ | 10GB | ○ |
ライブドアブログ | ○ | ◎ | 無制限 | ○ |
それぞれの特徴について、詳しく確認していきましょう。
おすすめ1.LINEブログ
LINEブログは、コミュニケーションアプリ「LINE」ユーザーであれば、簡単に開設できるサービスです。
芸能人の利用も多く、若い人を中心に利用者が増えています。
LINEブログ最大の特徴は、投稿・閲覧をすべてスマホアプリで完結できることです。
むしろパソコンからの投稿や設定はできないので、注意しなければなりません。
統一されたシンプルなデザインを使うことになるので、自分好みのブログにすることは難しいです。
InstagramなどのSNSのように、気軽に自分の思いを文字で発信したい人におすすめのサービスと言えます。
開設方法については、以下の記事で詳しく説明しているので参考にして下さい。
おすすめ2.はてなブログ
はてなブログは、多くのブロガーが使っていることで有名な無料サービスです。
登録ユーザー数は1,000万人を超えており、はてなブックマークとも連携しているので、閲覧数は期待できるでしょう。
データ容量は月300MBと定められていますが、容量以内であれば無限に使い続けることができます。
スマホに専用のアプリがあるので、閲覧・投稿も可能です。
隙間時間をうまく活用しながら記事を更新できるでしょう。
ただし、デザインの柔軟性は低く差別化は難しいです。
多くの人にブログを知ってもらうチャンスが欲しい人には、おすすめのサービスと言えます。
開設方法については、以下の記事で詳しく説明しているので参考にして下さい。
おすすめ3.Amebaブログ
Amebaブログは、SNS感覚で趣味友達を作りやすい無料サービスです。
というのも、Amebaブログではユーザー同士でフォローしあったり、コメントやいいね、DMを送り合えます。
容量は10TBとずば抜けて多く、容量を気にせず記事を更新し続けられるでしょう。
スマホアプリからの記事の編集がしやすく、ある程度のことならスマホで完結します。
ただし、Amebaブログは商用利用が最近不可となりました。
AmebaPickというAmebaの提供するアフィリエイトのみ活用できます。
趣味友達をオンライン上で増やしたい人におすすめのサービスです。
開設方法については、以下の記事で詳しく説明しているので参考にして下さい。
おすすめ4.FC2ブログ
FC2ブログは、自分でデザインをカスタマイズしやすい無料サービスです。
なんとデザインテンプレートが6,000種類以上あるので、他のサイトと差別化しやすくなっています。
HTML/CSSを自由に編集することもできるので、こだわりのデザインを実現させられるでしょう。
専用のスマホを使えば、ブログの閲覧・投稿もできます。
ただし、データ容量は10GBと少なめです。
たくさんの写真や画像を掲載したい人には、あまりおすすめできません。
オリジナリティのあるデザインを実現させたい人におすすめのサービスです。
開設方法については、以下記事で詳しく説明しているので参考にして下さい。
おすすめ5.ライブドアブログ
ライブドアブログは、スマホから記事の更新やアクセス解析が簡単にできる無料サービスです。
ほとんどのことはスマホで完結できるので、隙間時間を活用できます。
完全無料にもかかわらず、独自ドメインの利用やPC版の広告非掲載が可能です。
データ容量は無制限なので、気にせず画像や写真を掲載できます。
ただし、デザインは200種類のテンプレートしかなく、スマホ版のカスタマイズがしづらいです。
PC版であればCSS/HTMLの編集ができます。
パソコンユーザーをターゲットにするなら、おすすめのサービスです。
開設方法については、以下記事で詳しく説明しているので参考にして下さい。
ブログで稼ぎたい人におすすめのワードプレスとは?
ここまでは無料ブログサービスについて、確認してきました。
しかし、ブログ運営について調べていると「ワードプレス」という言葉がよく出てくるので、無料サービスとの違いを知りたい人もいるでしょう。
無料ブログサービスとワードプレスの違いは、以下の4つです。
- 独自ドメインを利用しなければならない
- デザインや配置の柔軟性が高い
- 必要な機能を追加できる
- 運営のためにお金と労力がかかる
ワードプレスがどのようなツールなのかを知って、無料サービスと比較しましょう。
違い1.独自ドメインを利用しなければならない
ワードプレスなら、独自ドメインを取得しなければなりません。
独自ドメインとは、htpp://XXX.co.jpのXXX.co.jpの部分です。
ワードプレスには自分でドメインを決めて、URLを割り振らなければなりません。
無料ブログサービスであれば、運営会社のドメインがURLに入ります。
独自ドメインを利用すれば、ブログの信用性を獲得したりアドセンスが使えたりメリットは多いです。
違い2.デザインや配置の柔軟性が高い
ワードプレスなら、デザインや配置の柔軟性が高いです。
なぜなら、ワードプレステーマと呼ばれるデザインフォーマットがウェブ上に無数に配布されているからです。
大まかなデザインはワードプレステーマを使い、細かいカスタマイズはHTML/CSSを編集して行えます。
ターゲットに合わせたデザインに設定し、差別化を図ることができるのです。
無料ブログサービスと比べても、かなり柔軟な設定ができます。
違い3.必要な機能を追加できる
ワードプレスなら、自分に必要な機能をプラグインで追加できます。
プラグインとは、ワードプレスの機能性を上げるための追加機能のことです。
たとえば、以下のような機能をプラグインで追加できます。
- 画像の最適化
- スパム対策
- サイト表示高速化
- 自動バックアップ
このように、自分に必要な機能だけを追加し、機能ごとの設定が可能です。
無料ブログサービスであれば、既に最低限の機能が備わっています。
しかし、定められた機能以上のものを追加することはできません。
自分に合わせた機能だけを装備できることは、ワードプレスのメリットです。
違い4.運営のためにお金と労力がかかる
ワードプレスなら、運営のためにお金と労力がかかってしまいます。
まず、ワードプレスでブログを開設するには、レンタルサーバーを契約しドメインを取得しなければなりません。
費用の目安は、以下の通りです。
- 初期費用…3,000〜5,000円
- 月額費用…1,000〜1,500円
また、記事を書くまでに、ワードプレスやワードプレステーマをレンタルサーバーにインストールしたり、デザインを決定していかなければなりません。
記事を書き始めるまでに多くの作業が必要です。
このようにお金と労力がかかるので、ブログで収益化できなければマイナスとなってしまいます。
もちろん、サイト構築をすること自体が趣味なのであればワードプレスを使うのもアリです。
しかし、趣味でブログを始めたいという人は無料サービスを使う方が楽で気軽に始められます。
どちらを利用すべきかは、「ブログで稼ぎたいか」という点に注目して決定しましょう。
まとめ
趣味や日々感じたことを書き留める日記を書きたい人には、無料ブログサービスがおすすめです。
今回紹介した以下の5つのサービスであれば、無料でありながらも満足のいくブログ運営ができます。
- LINEブログ
- はてなブログ
- Amebaブログ
- FC2ブログ
- ライブドアブログ
しかし、商用ブログを開設したいのであれば、ワードプレスがおすすめです。
開設までにお金と労力がかかりますが、収益を上げるためには適しています。
自分に合ったサービスを選び、楽しみながらブログを運営しましょう。