お役立ちコラム  2018.3.16

未経験の転職もOK!ゼロからプログラミングを勉強する方法を詳しく解説

プログラミングに興味をお持ちですね。

現在は、ITの発展でプログラマーの需要が多く、高収入の案件も多いため、未経験でもプログラマーとして仕事をしたいと思う人が増えています。

しかし、「未経験でもプログラマーになれる?」「プログラミングって難しそう・・」など、プログラマーになるためには何をしたら良いのかわからないと、悩んでしまうことも多いです。

そこで、この記事では、未経験からプロのプログラマーになるための方法や独学でも勉強できるサイトを徹底解説!

あなたがプログラムを学ぶに当たり、知っておくべき情報を詳しく紹介していきます。

ぜひ、参考にしてください。

1.【エンジニアが不足中】プログラミングの勉強はメリットだらけ

プログラムができるようになると、アプリケーション開発やWEBサイトなど、コンピューターを使ったさまざまなサービスを作ることができます。

近年需要が高まっていることもあり、プログラミングを勉強すると次のようなメリットがあります。

  • 高収入が期待できる
  • 手に職が就く
  • 時間と場所にとらわれない

順番に詳しく見ていきましょう。

メリット1.高収入が期待できる

プログラミングを勉強して、プログラマーになると高収入の仕事につくことができます

プログラマーは人手不足で需要に対して人材が足りておらず、高給の仕事が多くあります。

例えば、週3や週4で働いて月収30~50万円の仕事もあるほどです。

どのくらいの収入になるのかはあなたのスキル次第ですが、スキルを向上させるとすぐに収入へ結びつきます。

メリット2.手に職がつく

プログラマ―は技術がいる仕事なので、仕事につきやすいということも1つのメリットとして挙げられます。

誰でもできる仕事ではなく、専門の仕事なので、需要が満たされにくいのです。

加えて、プログラムの仕事はIT事業が加速しているのに比例して多くなっており、毎日さまざまな仕事の募集が開始されています。

とくにこれからは、家電などをインターネットにつないで使いやすくするIoTサービスや、新しいスマホアプリ、WEBサービスなど、サービスはどんどん進化していきます。

新しいサービスが生まれる度に、プログラマーが必要になるため、今後も需要が少なくなることはほとんどありません。

メリット3.時間と場所に縛られない

プラグラミングはPCとWifi環境があればどこでも仕事ができるので、場所や時間に左右されません。

個人的に仕事を受注すれば、家で作業することもできるので、毎朝満員電車に乗ることもなくなります。

自宅や海外など好きな場所できる仕事は多くありません。自由に仕事がしたい人にはうってつけのスキルでしょう。

 

2.プログラミング未経験者におすすめの勉強法

プログラミングの習得は誰でも簡単に始めることができますが、上達するには何から始めていくかが肝心です。

基礎となる土台をしっかり作っておけば、スムーズに学習を進められますので、まずは次の3つのステップで学習していきましょう。

【基礎固め】本を読んで基礎を固める
【使って慣れる】プログラムの無料サイトで勉強
【本格的に学ぶ】プログラミングスクール

順番に解説していきますね。

 

【基礎固め】本を読んで基礎を固める

まずは、本を読んで基礎を固めていきましょう。

初心者用の解説本を読めば、「プログラミングがどんなものなのか」「どうやって使うのか」ということが簡単につかめます。

何十冊も読む必要はなく、基本となる数冊をしっかり読んでおけばOKです!

ただし、実践に移せるようシミュレーションをしながら読んでいくようにしましょう。ただ読んで満足するだけでは、身に付きません。

ここでは、初心者におすすめの入門書を数冊紹介しておきます。

ちゃんと使える力をみにつけるWebのプログラミングきほんのきほん

この本を読むと、プログラミング言語について知れるだけでなく、Webページを作るプロセスや仕組みについても知ることができます。

たとえば、「プログラムがどのようにデータを処理しているか」や「WebブラウザとWebサーバー間でどのようなやりとりがされているのか」などの内容もわかるようになります。

また、Webページの仕組みやCookie、セッション、データベースなどは図解で説明してくれるので、初心者にも優しいです。

ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん

新品価格
¥2,678から
(2018/10/1 22:58時点)

おうちで学べるプログラミングのきほん


この本では、1章から3章までは、コンピューターの仕組みやOSの仕組みについて、4章からはプログラミングの基本的な知識を知ることができます。

また、5章はJavascriptについて、6章ではC言語など、プログラミング言語にも触れているので、プログラミングの全体像を知ることができる1冊です。

おうちで学べるプログラミングのきほん

新品価格
¥2,138から
(2018/10/1 22:59時点)

プログラミングはこうして作られる プログラマの頭の中を覗いてみよう


この本では、Sunabaという独自の日本語プログラミング言語を使って、初心者からテトリスのゲームを開発するまでのプロセスを解説しています。

そのため、プログラミングでゲームやWebサービスを作りたいという人におすすめの一冊です。

実際に、どのようにしてゲームを開発していくのかという過程が説明されておりゲームを作りたいと思っている人には、イメージが湧きやすいかと思います。

難しい説明も分かりやすく解説されているので、初心者でも理解することができるでしょう。

プログラムはこうして作られるプログラマの頭の中をのぞいてみよう

新品価格
¥1,944から
(2018/10/1 23:00時点)

【使って慣れる】プログラムの無料サイトで勉強

本を読んで基礎を理解できたら、次はプログラムの無料サイトで勉強を始めていきましょう。

無料サイトといえど、サービスはとても充実しているのでしっかりとした学習ができます。

実際に、プログラムを組みながら学べるので、実践的なスキルが身に付きますよ。

以下では、初心者でも始めやすく評判の良いサービスを紹介していきたいと思います。

おすすめ1.プロゲート


「プロゲート」はゲーム感覚で楽しくプログラミングが学べるサービスです。

プログラムを組む環境はプロゲートが用意してくれているので、利用者はアクセスして登録するだけ!

しかも、実際にプロダクトを作成できるレベルにまで教育してくれるので、すごく実用的なスキルが身に付きます。

ただし、無料で始められるのですが、一部制限がかかっていて、全コンテンツを利用するには月額980円かかります。

公式サイトはこちら

おすすめ2.ドットインストール


「ドットインストール」は、定番ともいえる初心者のプログラミング勉強のための動画サイトです。

約3分間の分かりやすい動画で学んでいくことができます。

動画の幅は広く、HTML、CSS、Javascript、PHPなどから、androidやiPhoneのアプリの開発まで学べます。

短い時間で小刻みに学べるので、移動時間や休み時間に少しずつ学習できるのがポイントです。

公式サイトはこちら

おすすめ3.Codecademy【英語】


こちらもゲームをしながらプログラミングのコードが学べるサイトです。

「Codecademy」は、「progate」よりも規模が大きいので、より深く学びたい人には向いています。

ただし、英語のサービスなので、英語が読めないと学びにくいでしょう

基本的に無料でレッスンも受け放題なので、とりあえず登録しておくのもありですね。

公式サイトはこちら

【本格的に学ぶ】プログラミングスクール


無料サイトで勉強した後は、本格的にスクールで学んでいきましょう。

スクールでプログラミングを学ぶメリットは3つあります。

  • 自分に合ったプログラミング言語を見つけられる
  • モチベーションアップにつながる
  • 収入の高い仕事につきやすい

順番にお伝えしていきますね。

メリット1.自分に合ったプログラミング言語を見つけられる

スクールでは、自分の目的に合わせたプログラミング言語を担当アドバイザーが教えてくれるので、手っ取り早く勉強を進めることができます。

プログラミング言語には数多くの種類があるので、自分が学びたいプログラミング言語を見つけて学習することが大切です。

HTML、CSS、PHP、iQuery、Ruby、Javascript、Python、Swift、Git、SQLなどなど、種類はまだまだたくさんあります。

さらに、疑問に思ったこともすぐに聞いて答えがもらえるので、すばやく学習を進めることができますよ。

メリット2.モチベーションアップにつながる

スクールに通うと学習環境が整い、先生がサポートしてくれたり、同じプログラマーを目指す仲間が増えるので、モチベーションアップにつながります。

プログラミング学習では、「モチベーションが続かずに挫折した」という悩みを抱える人がほとんどです。

仲間や先生と学んでいけるので、プログラミング学習でありがちな「挫折をしてやめる」といったことが減り、結果的に仕事になるまでの道のりが早くなります。

メリット3.収入の高い仕事につきやすい

スクールに通ったことや作成したプロダクトが自分の実績として使えるので、就職活動を有利に行え、給料の高い会社への就職が期待できます。

スクールに通うことで、就職活動で見せられるプロダクトが作れたり、そのスクールのブランドでスキルに信頼感を出せるので就職に有利になります。

とくに、有名スクールや規模の大きなスクールに通っていると、深い信頼を得ることができるので、さらに有利になります。

 

3.スクールで学ぶなら『TECH CAMP』がおすすめ


プログラミングをスクールで学習するなら『TECH CAMP』がおすすめです。

なぜおすすめできるのかというと理由が4つあります。

理由1.プロの専属アドバイザーに質問できる
理由2.好きな時間に始められる
理由3.プログラマー転職に失敗したら全額返金制度
理由4.就職してからも3年間サポートがある

順番にお伝えしていきます。

公式サイトはこちら

理由1.プロの専属アドバイザーにいつでも質問できる

TECH CAMPでは、生徒一人ひとりにプロの専属アドバイザーがついています。

そのため、疑問に思ったことをすぐに答えてくれるので安心です。

また、就職活動の面談の練習やキャリアプランも相談できるので、いろいろなシーンでサポートしてくれます。

理由2.好きな時間に始められる

自主学習スタイルなので、好きな時間に勉強を始めることができます。

自主学習と聞くと不安になりがちですが、基礎から上級編までのしっかりしたカリキュラムと、講師にもいつでも質問できる環境が完備されています。

学習は好きな時間にできるので、スキマ時間、仕事や学校が終わった後、休日など、自分のペースで勉強していくことができます。

未経験からプロなるためには1000時間の勉強が必要だと言われていますが、ノウハウが600時間というコンテンツに凝縮しているので手短に学習できるのも魅力です。

理由3.プログラマー転職に失敗したら全額返金

TECH CAMPには、プログラマー転職に失敗した場合に授業料を全額返金してくれるというスゴイ制度があります。

そのため、スクール代を払っても損をするということが一切ありません。

転職成功率も97%という実績があり、信頼できるスクールといえるでしょう

理由4.就職してからも3年間サポートがある

また、転職してから3年間は転職後の悩み相談にも乗ってくれます。

「転職したけど、職場の環境が合わない」といった悩みにも親身に対応し、アドバイスをしてもらえます。

転職がうまくいった後までフォローがあるので、安心して転職することができます。

 

4.『TECH CAMP』で転職するまでの流れ


ここでは、TECH CAMPで未経験の状態から転職するまでの流れを簡単に紹介していきます。

ステップ1.転職支援の申請と選考

まず、転職をしたいと思ったら、TECH CAMPで転職支援の申請と選考を受けるところからスタートします。

学習コースを受講中でも、転職支援を申請することができます。

ステップ2.専属アドバイザーによる支援

選考が通ると、専属キャリアアドバイザーがついて、面談やセミナーの案内があります。

そこで、自分のキャリアについてどのように進めていくのかをアドバイザーと一緒に考えていきます。

ステップ3.企業の紹介と面接対策

コースが終了したら、あなたにマッチングをする企業が紹介され、面接に向かいます。

企業への内定を得るために、アドバイザーたちが面接の対策もしてくれます。

ステップ4.転職成功!

転職が成功したら、エンジニアとしてのキャリアがいよいよスタートです!

ちなみに、転職活動中は無償で学習を継続していくことができます

転職後も、3年間はサポートがあります。

 

まとめ

プログラミングを初心者から勉強していく方法を紹介しました。

初心者でもしっかり手順を踏めば、プログラミングを学習していくことは可能です。

また、プログラミングを上達していけば、スクールに通ってプログラマーとして転職することもできます。

ぜひ、プログラマーになりたいという人は、以上の内容を参考にしてくださいね。

公式サイトはこちら