WordPress関連コラム  2020.9.18

ワードプレス記事に表は必須!簡単な作り方と使える編集方法

ワードプレスで記事を書く際、覚えておきたいスキルの1つは表を作ることです。

月額利用料金や機能・メリット・デメリットなど、複数のものを比較したい時にはとても役立ちます。

ダラダラと文字だけで説明していると、要点が伝わりづらく読者が離れてしまうことがありますが、表にすれば一目瞭然で比較がしやすくなるのです。

ここでは、ワードプレスで表を作る方法や編集・配置・色を変えるなど、より目を引く表を作るために役立つ情報をお伝えしていきます。

あなたのブログがグッと見やすくなるように、表を作るテクニックを身に付けていきましょう。

ワードプレスで表を作成する方法

さっそくワードプレスで表を作成する方法からお話していきます。

細かい方法はたくさんあるのですが、新・旧エディタで使える主な方法をお伝えしていきますね。

  1. 旧エディタで表を作る方法
  2. 新エディタで表を作る方法
  3. 新旧どちらもできる!表計算ソフトで表を作る方法

この方法を押さえておけば、表を作るのに困ることはありません。

それぞれの方法を比較し、ご自身でやりやすい方法をマスターしていきましょう。

1.旧エディタで表を作る方法

旧エディタでは、テキストエディタで挿入する方法とプラグインをインストールして表を作る方法があります。

表のプラグインをインストールして作った方が、ビジュアルですぐに確認できるので初心者向けです。

しかし、テキストとして表のhtmlを知っておくと便利なこともあります。

状況によって使い分けられるようにしておくと良いでしょう。

プラグインをインストールして作る

表を作るプラグインは多くありますが、ここでは「TinyMCE Advanced」を使った方法を紹介します。

始めに、プラグインをインストールしましょう。

ワードプレスを開き、左側の「プラグイン」を選びます。

「新規追加」をクリックして、TinyMCE Advancedを検索してください。

「インストール」をクリックし、有効化のボタンをクリックします。

プラグインが有効化されると、ビジュアルエディタで新しいアイコンが追加されます。

ワードプレス表を作る方法

テーブルのアイコンをクリックし、「テーブル」にカーソルを合わせると行と列を選択できます。

ワードプレス表を作る方法

必要な数の行と列をドラッグし、離すと自動的に挿入されます。

ワードプレス表を作る方法

行と列の増減は簡単にできるので、始めから行や列の数を決めていなくても大丈夫ですよ。

テキストエディタで表を作る

旧エディタでは、htmlのテキストで表を挿入することも可能です。

htmlでは、表を<table>で表します。

<tr>が行、<td>で囲まれた箇所がセルです。

なので<tr></tr>の中に<td></td>があり、文字をセルの中に入れてください。

ワードプレス表を作る方法

ビジュアルエディタで見ると以下のようになります。

ワードプレス表を作る方法

htmlテキストで入力するのは、時間と手間がかかります。

しかし、知っておくだけでちょっとした修正などがすぐにできるので、便利です。

2.新エディタ(グーテンベルグ)で表を作る方法

次に、ワードプレスの新エディターであるグーテンベルグで表を作る方法です。

グーテンベルグは様々なブロック(機能)があり、表も簡単に挿入することができます。

表を作るためには「テーブル」というブロックを使います。

まずは新規ページを開き、表を作りたいところにカーソルを合わせましょう。

左上にある「+」マークがブロック追加をするところです。

+マークをクリックし、フォーマットの中からテーブルをクリックします。

ワードプレス表の作成方法

列数と行数を選択する画面になるので、必要なカラム数(列)と行数を入力し、「表を作成」をクリックしてください。

ワードプレス表の作成方法

これだけで表の挿入が完了します。

ワードプレス表の作成方法

各セルに文字を入力し、表を完成させましょう。

3.新旧どちらもできる!表計算ソフトで表を作る方法

新・旧エディタどちらの場合でも表計算ソフトで表を作り、挿入することができます。

ワードプレス上で表を作るのではなく、別のところで作った表を挿入するということです。

ExcelやGoogleスプレッドシート・ナンバーズなどの表計算ソフトが有名どころで使いやすいでしょう。

それぞれの作成方法をみていきましょう。

旧エディタでの作成方法

表計算ソフトで表を作ったら、範囲指定しコピーします。

ワードプレス表の作成方法

ワードプレスのビジュアルエディタでそのまま貼り付けましょう。

ワードプレス表の作成方法

これで表の挿入が完了です。

新エディタでの作成方法

新エディタに貼り付けする場合も、表計算ソフトで作った表をコピーします。

ワードプレス表の作成方法

そして、「+」マークのブロック追加から「段落」を選択します。

ワードプレス表の作成方法

そのままコピーした表を貼り付けましょう。

ワードプレス表の作成方法

これで挿入完了です。

表の列や行を追加・削除する方法

続いて表の列や行を追加、削除する方法をご説明していきます。

表を作り進めていくと、「行が足りなくなってしまった!」なんてこともあるはずです。

また「あれ…この列は必要なかったな」と追加や削除が必要になる場面もあるでしょう。

こんな時追加と削除の方法が分からないと、また一から表を作らなければならず、手間がかかってしまいます。

行や列の追加・削除も覚えてしまえば簡単な操作でできるので、ぜひ習得してみてください。

旧エディタ(クラシックエディタ)で列や行を追加・削除する方法

「TinyMCE Advanced」をインストールした場合、表の編集がとても簡単です。

始めに基準となるセルを選択します。

ワードプレス表の編集方法

上部にある表のアイコンもしくはテーブルをクリックしてみましょう。

クリックするとセル・行・列と選択項目があり、行・列をクリックしてください。

ワードプレス表の編集方法

行を上に挿入を選ぶと、選択していたセルの上に行が挿入されます。

ワードプレス表の編集方法

列の場合も同じように選択すれば、簡単に挿入や削除ができます。

テキストエディタで編集する場合は、<tr>で行を増やしましょう。

その際、<td>でセルの数を合わせることを忘れないでください。

ワードプレス表を作る方法

これで行の挿入ができます。

削除する場合は、不要な箇所を削除すると良いでしょう。

新エディタ(グーテンベルグ)で列や行を追加・削除する方法

続いて新エディタで編集する方法をご紹介します。

表をクリックすると編集ブロックがでてきます。

そこで、「表の編集」をクリック。

ワードプレス表の編集方法

すると、列と行の追加・削除するタブがでてきます。

ワードプレス表の編集方法

行・列を上に挿入・下に挿入・削除から必要なものを選びクリックします。

ワードプレス表の編集方法

これで、列や行が追加・削除が完了です。

表の行幅・列幅を変える方法

続いて表の行幅・列幅を変える方法をご説明します。

新エディタのテーブルブロックでは、幅を細かく設定することはできません。

細かい設定をしたい場合は、「ブロックを追加」からテキストの「クラシック」を選んでください。

ワードプレス表の編集方法

すると、旧エディタのツールバーと同じものが出てくるので、同じように表の作成や編集ができます。

ここからは、旧エディタでの2つの編集方法をご紹介しますが、どちらも簡単に幅を変えることが可能です。

それでは、順にみていきましょう。

ドラッグで引っ張る方法

まずはドラッグで引っ張る方法です。

表の上でクリックをすると、全体が選択されます。

四隅に▢マークが表示されるか確認しましょう。

▢マークがでてくれば選択がきちんと出来ている証拠です。

ワードプレス表の編集方法

▢の1つをクリックしたまま、ドラッグで引っ張ると、均等に行幅・列幅が広がっていきます。

行の幅を変えたいときは、全体を選択し行の下で↓が出るところをドラッグしながら上下にすると変わります。

ワードプレス表の編集方法

列の場合も同様に全体を選択し、列の横で→が出るところをドラッグしながら左右にすると変わります。

表作りに慣れていない方におすすめの簡単な方法です。

ピクセルの数値を入れる方法

続いてピクセルの数値を入れる方法です。

ドラッグで引っ張る方法と同じく、表の上でクリックし、全体を選択します。

続いてテーブルをクリックし、表のプロパティを選択しましょう。

ワードプレス表の編集方法

プロパティを開くと幅・高さを入力する画面になるので、お好みでピクセル数を入れます。

幅は列幅・高さは行幅のことです。

最後にOKボタンをクリックしましょう。

ワードプレス表の編集方法

これで、幅の変更が適応されます。

表のテキストを中央寄せ・右寄せ・左寄せにする方法

テキストの配置換えをしたいこともありますよね。

セルに文字を入力した際、最初は左寄せになっているはずです。

中央寄せや右寄せの方が見やすい場合には、配置換えを行ってみましょう。

まず旧エディタで行う場合です。

配置換えをしたいセルをドラッグで範囲選択します。

上部にあるファイルなどが並ぶ下に編集バーがあります。

ワードプレス表の編集方法

「中央寄せ」「右寄せ」のアイコンをクリックすると、範囲設定されたセルが適応されます。

ワードプレス表の編集方法

次に新エディタで行う方法です。

セルをドラッグで範囲選択します。

ブロック設定の「カラムの配置を変更」をクリックします。

ワードプレス表の編集方法

左寄せ、中央寄せ、右寄せの中から適切なものを選択しましょう。

ワードプレス表の編集方法

これで、配置が変わります。

ワードプレス表の編集方法

一括で列全体の配置が変えられるのは便利ですね。

注目度がアップ!表に色をつける方法

無色の表でも十分見やすくなりますが、どこか味気ないと感じることもあるかと思います。

そんな時は、表に色をつけてみましょう。

表に色をつけるとインパクトが増し、記事に留まる時間も長くなります。

特に注目して欲しいところに色をつけると、視覚的にアピールができます。

全てに色をつけるというよりは、ここがポイント!というところに絞って色をつけていくと注目度があがるでしょう。

表の色をつける箇所は、2種類あります。

  1. 枠線
  2. 背景

どちらも同じ手順で色をつけることができます。

まずは、旧エディタで色をつける方法からご紹介します。

初期設定は、文字色と同じく黒い枠線、白背景です。

色を変えるには、まず変えたいセルの範囲設定をしましょう。

ワードプレス 表に色をつける方法

範囲設定ができたら、上部にあるテーブルアイコンの中のセルを選び、セルのプロパティに進みます。

ワードプレス 表に色をつける方法

セルのプロパティを開き、「高度な設定」を選びましょう。

ワードプレス 表に色をつける方法

枠線の色、背景色という項目の右端を見ると「▢」マークがありますね。

そちらをクリックすると、パレットが表示されます。

変えたい色のところまでカーソルを動かし、その上でクリックをしてください。

ワードプレス 表に色をつける方法

最後にOKボタンをクリックすると、枠線の色が選択した色に変わります。

ワードプレス 表に色をつける方法

色のコードが分かっていれば、そのままコードを入力しても大丈夫です。

同じ色で揃えたいときは、コードをメモっておくと良いでしょう。

一方、新エディタでは、旧エディタにはない「ストライプ」の表を作ることができます。

テーブルブロックを選択すると右側の「スタイル」から「ストライプ」を選ぶだけです。

ワードプレス 表に色をつける方法

また背景色も右側の「色設定」で色を変えることができます。

ワードプレス 表に色をつける方法

新エディタでは、背景全体の色を設定することしかできず、セルだけを変えることはできません。

表のセルを結合・分割する方法

セルの結合・分割する方法も覚えておくと便利です。

「ここは同じ内容だから結合したい」

「細かい違いがあるから分割したい」

という場合があるでしょう。

まずは、セルの結合方法をお話していきます。

結合したいセルをドラッグで範囲設定します。

ワードプレス 表セルの結合方法

テーブルアイコンをクリックしセルを選択から「セルの結合」を選びましょう。

ワードプレス 表セルの結合方法

これで範囲指定したセルが結合されます。

ワードプレス 表セルの結合方法

分割の方法も同じ手順でとても簡単です。

分割したいセルをドラッグで範囲設定します。

テーブルからセルを選択し、「テーブルセルを分割」をクリックしましょう。

ワードプレス 表セルの結合方法

これで範囲指定したセルが分割されます。

表をあっという間にリセットする方法

最後に表をリセットする方法をお伝えしておきます。

リセットとは、表を完全に削除することをいいます。

deleteキーを使って削除しようとすると、セルの中の文字は消えても、表が残ってしまうという状況になってしまいます。

リセット方法が分からずお悩みの方は、こちらのやり方をマスターしましょう。

まずは、旧エディタでのリセット方法です。

表の上でクリックをします。

四隅に「▢」マークが現れ、全体が範囲指定されたことを確認してください。

範囲指定した状態で、テーブルアイコンをクリック、「表を削除」をクリックします。

ワードプレス 表削除方法

これで、表のリセット(削除)は完了です。

新エディタでは、ブロック設定から「ブロックを削除」をクリックすると表が削除されます。

ワードプレス 表削除方法

一瞬で表全体が消えるため、知っていればなんてことない操作ですよね。

このように表の編集や削除は、様々なことがワンクリックで行えます。

まとめ

ワードプレスで表を作る方法をご紹介してきました。

新エディタ(グーテンベルグ)か旧エディタ(クラシックエディター)かによって、挿入方法に違いがあります。

新エディタは、細かい設定はできないですが、テーブルアイコンから一括して編集可能なので初心者でも簡単です。

行や列の追加・削除やセル幅を変えることも、ワンクリックほどの簡単な操作で編集ができます。

また、より効果的で注目してもらえる表にするには、色を変えることが重要です。

文字だけの記事よりも見やすく、読者もひかれやすくなるため、ぜひ表作りをマスターしてくださいね。